人気ブログランキング | 話題のタグを見る

着物講師木耶ラ
by kiyara888
多くの方が美しく、早く着物が着れるようにお手伝いし、この素晴らしい日本の民族衣装着物を後世に伝えていきたいと思っています。 YouTube「木耶ラの着付け」200秒で着あげる。    
カテゴリ
全体
木耶ラの着物談義
後期高齢者としての人生を楽しもう
オンライン木耶ラの魔法の親指一日講習会
木耶ラのプロフィール
ZOOM木耶ラの勝手にお喋りkimono
木耶ラの本の話
木耶ラの長襦袢
日常
きもののはなし
イタリア物語
里山便り

うさぎとのとの生活
YouTubeライブ
着姿の美しい方々
生徒さん紹介
YouTube 動画
sutand.fm
未分類
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
フォロー中のブログ
最新のコメント
キャンプ
by キャンプ at 08:07
> 師子乃さん 返事が..
by kiyara888 at 21:40
> msuiseiさん ..
by kiyara888 at 21:32
この曲はファドではありま..
by msuisei at 00:59
ディープインパクト
by ディープインパクト at 15:06
三橋栄香 新井悦二
by 三橋栄香 三橋栄香 at 15:05
アイパッド
by 福村晃夫 at 16:08
三橋栄香
by アイパッド at 16:08
永本裕章
by 扇風機 at 20:48
扇風機
by 仲嶺亜也菜 at 17:01
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


北九州市立美術館大コレクション展



北九州市立美術館大コレクション展_d0161928_23583628.png


九月から始まっています北九州市立美術館の大コレクション展

収集したコレクションの内200点が展示されているそうです。

これは見逃せません。

葛飾北斎から草間彌生まで、さまざまな国の時代の主だった作品が

展示されるのですから、一日では足りないでしょうね。





美術館の歴史は、すなわちコレクション形成の歴史です。
 1974年11月3日、北九州市立美術館は西日本における大規模な公立美術館のさきがけとして開館しました。当館の収集活動は、1974年の開館よりももっと昔、前身である八幡市美術工芸館(1958年開館、のち1963年に北九州市立八幡美術館と改称)のコレクションを引き継ぎ、さらに近現代美術を主とした収集を続けています。これまでに約8000点の美術作品を収集・保存し、それらの研究成果として、数々の展覧会を企画開催してきました。
 本展は、開館50周年を記念して、半世紀にわたるコレクション収集のあゆみを体系的に振り返るものです。当館のコレクションがどのような経緯のもとで形づくられ、どのような特徴をもつのか、選りすぐりの約200点から紐解きます。
 美術館のコレクションのあゆみは、美術館を訪れた人々の、作品との出合いの記憶の集積でもあります。「あの時、この場所で」出合った作品との再会、そして新たな出会いから、当館コレクションの魅力を改めて感じる機会となれば幸いです。







# by kiyara888 | 2024-10-09 23:52 | 日常 | Comments(0)

朝ドラ おむすび  糸島に福岡弁に  環奈ちゃんに

朝ドラ おむすび  糸島に福岡弁に  環奈ちゃんに_d0161928_23434876.png

久しぶりで朝ドラを観ましたら、突然福岡弁が飛び込んできました。

今回のドラマの舞台は福岡なんですね。途中で神戸に移るそうですが、

どちらにしろ、馴染み深い場所です。


橋下環奈さんは本当に福岡以外では考えられないほど、福岡の人だと

思いますね。

高校生役は他のドラマで見ていましたが、ヤンキーで濃い化粧でしたが、

今回はほとんど素顔で驚きました。

ちょっとわからないくらい。

でも高校生に見えますね。


朝から難しい内容、嫌なキャラクターの登場、暗い場面は

やっぱり見続けることができないですね。

社会的、哲学的なドラマは好きは好きなんですが。

朝ドラはコーヒーを飲みながら半分うとうとしながら心地よく

なるようなものがいいかなと。

ちゅらさんですとか、あまちゃんですとか。


ということで、福岡弁を楽しみながら。

お姉さん役の仲里依紗さんは長崎出身。

ですから、福岡弁に近いですからアクセントは大丈夫でしょうね。

私は福岡と長崎の血が半分ずつですので、言葉の違いはわかりますね。

似てるようで、だいぶ違います。


福岡県は人気No.1の県として時々紹介されますが、その中でも

糸島は人気の場所ですね。

他府県から移住してくる方も多いようです。

と言いながら行ったことはないですが。




# by kiyara888 | 2024-10-02 00:00 | 日常 | Comments(0)

明治大正時代の三大花魁のお一人

明治大正時代の三大花魁のお一人_d0161928_20231133.jpeg

明治大正時代に活躍した三大花魁を紹介していました。

映画や舞台、また京都で花魁道中を拝見しましたが、

実物がこんなに若くて美しいとは。

持っていたイメージとは少し違いました。

勿論、花魁は若い、美しい以外に才女でもあるわけで、

茶道、花道、お習字、踊り、三味線、お箏などにも秀でていて、

教養も深い。

明治大正時代の三大花魁のお一人_d0161928_20234101.jpeg


この方の花魁道中実際に拝見してみたかったです。



# by kiyara888 | 2024-09-30 20:30 | きもののはなし | Comments(0)

大根おろしかけご飯


大根おろしかけご飯_d0161928_17371909.png








大根おろしかけご飯_d0161928_17482418.png
二日ほど前から夜はクーラー無しで寝ています。

ホッとしますね。暑さが和らいで。


この暑さの中で食欲が減退していましたが、どちらにしろ

老人ですので、お昼などはもう簡単に。

若い頃はスパゲッティーであったり、ちゃんぽんであったり、

ボリューム満点でした。



大根おろしかけご飯、美味しいですよね。

しらすの上には私は大根おろしをプラスして。


炊き立てのご飯に塩シャケ

梅干しに海苔



芋雑炊

さつまいもをたっぷり入れたおかゆですね。

これも大好物です。

この暑い夏には食べたいとは思いませんでしたが、

そろそろ作りましょうか。

そうだ、明日作りましょう!


大根おろしかけご飯_d0161928_17512647.png


大根の葉っぱのおかゆもいいですね。

おしんみたいですが、大根の葉は独特な風味があって好きですね。



冬は一人鍋の後に雑炊を。

白いご飯、 今貴重ですが、10月にまた新米を届けてくださるとか。

ありがたい事です。





# by kiyara888 | 2024-09-25 17:32 | 日常 | Comments(0)

ディズニープラスの連続ドラマ「将軍」の衣装


ディズニープラスの連続ドラマ「将軍」の衣装_d0161928_10005463.png





ディズニープラスの連続ドラマ「将軍」が

作品賞始め主演男優賞、女優賞と18部門をエミー賞で飾りましたが、

この時代もの衣裳もエミー賞を獲得しました。


ただ、担当をしたのは日本人ではなく、ヨーロッパのお二人。

ですが、お話を伺っていますと、これは数年をかけた壮大なる仕事だったようです。


日本の時代もの映画を参考にするとそれぞれの監督の思い、趣味になってしますと

いうことで、その時代の絵画で勉強されたとか。


そしてここに掲載されていました記事もアップいたします。



「主演とプロデューサーを兼任する真田さんが「本物の日本を世界に紹介したい」という強い想いを込めた本作。今回公開されたメイキング映像には、衣装デザイナーのカルロス・ロザリオが登場し、「衣装の生地と色にはとことんこだわった。すべて一から作った」と語る彼が、衣装の制作現場を公開。カルロスは和服の構造を正しく理解するために日本から多くの衣装を借りて研究を重ね、戦国時代の末期という時代背景やそれぞれの登場人物の立場の違いなども考慮して、キャラクターの色味や柄を決めていった。例えば、網代(あじろ)の農民に藍色を着せたのは、当時最も広く使われていた染料だからだという」


衣装に限らず履き物も時代に、その立場に合わせて作ったそうです。


ドラマは観ましたが、エミー賞を受賞した後も一回観ましたが、それぞれの

分野の方々のお話を聞いていますと、その部分を見たくなりますね。


一回目はどうしてもストーリーを追いがちですが、数回観ますと最初見えなかったものがくっきりと浮上がってきますね。


いい映画はドラマは何度も観る方がいいのかもしれないです。

毎回違う発見がありますから。


2025年には続きのドラマの制作が始まるそうです。


歴史的なストーリーにしましてもこれからがクライマックスになりますので、

日本人からしても魅力ある展開になりますね。


このドラマではまだ将軍にはなっていませんので。


日本人のセリフは日本語で、日本人の役は日本人に

こだわりを持ちそれをとことん貫き通した真田さんの勝利ですね。

やっぱり時代ものの日本語は重みがあります。


時代ものの物語を若者に受けたいという理由なのか現代語を交えて作るというドラマはやっぱり私たち世代にはピンときませんね。


誰にも媚びなかった真田さんの勝利です。

大きな賭けではあったそうですが。

ディズニープラスの連続ドラマ「将軍」の衣装_d0161928_05152964.png
ディズニープラスの連続ドラマ「将軍」の衣装_d0161928_05154867.png


# by kiyara888 | 2024-09-24 22:12 | きもののはなし | Comments(0)